2013年08月03日の地震
?
平成25年08月03日09時59分 気象庁発表
03日09時56分頃地震がありました。
震源地は遠州灘(北緯34.6度、東経137.5度)で、
震源の深さは約40km、地震の規模(マグニチュード)は5.1と推定されます。
(気象庁HPより)
*****
うちは震度2でした。
縦揺れがあまりなかったので、岐阜県や県内ではないなと
遠方にしては横揺れがそんなに強くなかったし、緊急地震速報が来なかったので、
静岡県中部から相模あたりだろうと目星をつけたんですが・・・
実際の震源はもうむしろ県境のあたり。
紀伊半島沖じゃなくてホントによかったと思うのですが、
でもここ、確か東海地震か東南海地震の予想震源域のすぐ近く。
深さ40kmってユーラシアプレートですかフィリピン海プレートですか・・・?
地図上の分布はなんとなく覚えてるけど、深さまでは知らないのよー。。。
・・・とりあえず、仕舞い込んじゃってた防災グッズを、手の届くところに移動させようかな。
ついでにライトの類も、電池確認しとこっと。

平成25年08月03日09時59分 気象庁発表
03日09時56分頃地震がありました。
震源地は遠州灘(北緯34.6度、東経137.5度)で、
震源の深さは約40km、地震の規模(マグニチュード)は5.1と推定されます。
(気象庁HPより)
*****
うちは震度2でした。
縦揺れがあまりなかったので、岐阜県や県内ではないなと
遠方にしては横揺れがそんなに強くなかったし、緊急地震速報が来なかったので、
静岡県中部から相模あたりだろうと目星をつけたんですが・・・
実際の震源はもうむしろ県境のあたり。
紀伊半島沖じゃなくてホントによかったと思うのですが、
でもここ、確か東海地震か東南海地震の予想震源域のすぐ近く。
深さ40kmってユーラシアプレートですかフィリピン海プレートですか・・・?
地図上の分布はなんとなく覚えてるけど、深さまでは知らないのよー。。。
・・・とりあえず、仕舞い込んじゃってた防災グッズを、手の届くところに移動させようかな。
ついでにライトの類も、電池確認しとこっと。
コメントの投稿