アルミワイヤーで石鹸置き場
アルミワイヤーで、石鹸置場を作ってみました。
と、いいますのも、うちのお風呂、作り付けの棚があるのは大変ありがたいのですが、
棚の角なんかは丸く削られていて、かつ奥行きがないので、
結構使いにくくて。
石鹸を、吸盤でくっつくタイプの石鹸置きにおいてたんですが、
滑落して手前に置いてあるシャンプーやらリンスやらに直撃したり
石鹸を取り損ねて、シャンプーやらリンスやらに手が当たってボトルが倒れたりと
ずっと気になってて。
今ある石鹸置きの吸盤の寿命がきたらしいことを契機に、いっちょ作ってみました。


うっわ汚ねwwww
棚板がボックスになってるタイプなので、
石鹸置きはそこに引っ掛けるようにしてみました。
水がたまりやすくって、洗顔石鹸置いておいたら溶けたwwので、
ついでにゲタ?も作ってかさ上げしてみましたよ。
置いてみると、こんなかんじ。

石鹸置き、もうちょっと幅があってもよかったかしら?
まぁ要らないワイヤーで作ったので、使いにくいなら作り変えちゃうんですけどね~
使用ワイヤー : アルミワイヤーの1.5mm
もう廃盤になってるけど、昔ダイソーで買った質の悪い奴ですww
特に重たいもの載せる予定はないので、アルミの1.5mmで十分ですよ~。
と、いいますのも、うちのお風呂、作り付けの棚があるのは大変ありがたいのですが、
棚の角なんかは丸く削られていて、かつ奥行きがないので、
結構使いにくくて。
石鹸を、吸盤でくっつくタイプの石鹸置きにおいてたんですが、
滑落して手前に置いてあるシャンプーやらリンスやらに直撃したり
石鹸を取り損ねて、シャンプーやらリンスやらに手が当たってボトルが倒れたりと
ずっと気になってて。
今ある石鹸置きの吸盤の寿命がきたらしいことを契機に、いっちょ作ってみました。


うっわ汚ねwwww
棚板がボックスになってるタイプなので、
石鹸置きはそこに引っ掛けるようにしてみました。
水がたまりやすくって、洗顔石鹸置いておいたら溶けたwwので、
ついでにゲタ?も作ってかさ上げしてみましたよ。
置いてみると、こんなかんじ。

石鹸置き、もうちょっと幅があってもよかったかしら?
まぁ要らないワイヤーで作ったので、使いにくいなら作り変えちゃうんですけどね~
使用ワイヤー : アルミワイヤーの1.5mm
もう廃盤になってるけど、昔ダイソーで買った質の悪い奴ですww
特に重たいもの載せる予定はないので、アルミの1.5mmで十分ですよ~。
コメントの投稿